わ行の鍵用語インデックス
ワイヤー錠
ワンドアツーロック
ワンドアツーロックは、「二重鍵」とも呼ばれ防犯対策に有効で錠前が二重になっていて一つのドアに二つの錠を取付けることをいいます。これは、ドアの主錠の他に補助錠などを取付けることによって空き巣などの侵入犯に対する防犯対策に効果的です。一般に二つの錠を取付けていることによってピッキングやカム送り解錠などの手口を使う空き巣などは、侵入にかかる時間が単純に計算して二倍かかってしまうことになります。このようなドアに対して空き巣などは、簡単に侵入できる場所を物色している際に二重ロックだと敬遠する傾向があります。また、侵入に時間がかかるのを嫌うためでワンドアツーロックにすることによって犯行を断念させる効果が非常に高く防犯対策の一つとして有効といえます。なお、家屋において玄関のドアだけでなく勝手口のドアもツーロックにしたり窓ガラスについても補助錠やストッパーなどを取付けたりすると防犯対策に効果が高いとされています。